「日本の伝統」×「現代の癒し」
"Not just a bath-it's cultural experience"
発想は日本の文化"禊"

日本では古くから、水に浸かることは 心身の穢れを清め、新たな自分に生まれ変わる“禊(みそぎ)” として大切にされてきました。
そして現代、お風呂は日々の暮らしの中で育まれた “癒しの時間、楽しみの時間” として、文化の一部として根付いています。
本商品はこの日本独自の入浴文化を現代に再解釈し、スピリチュアルな要素やラッキーアイテム的な意味合いも込め、
使う人の気持ちを前向きに導く “新しいバスタイム体験” をお届けします。
上質さの中にも遊び心を添えて

それぞれの入浴剤には、効能だけでなく“ラッキーアイテム”としての意味を込めました。
毎日のバスタイムを、心と身体を整える“開運のひととき”へ。
木漏れ日〈Good Fortune〉
整った心身は、悪いものを寄せつけず、幸運を呼び込む。
周南市特産・高瀬茶と9種の生薬が心身のめぐりを整えます。
黄昏れ時〈Bring Happiness〉
自分を慈しみ、磨き整えることで幸福が訪れる。
ヒアルロン酸や天然オイルの泡がやさしく肌を包み潤いを保ちます。
水天一碧〈Purification〉
塩の力で穢れを払い、心身をまっさらに。
瀬戸内の海塩と植物エキスが肌をすっきり整えます。
「高級感×実感力」妥協はしない

製薬会社の開発者とともに、
商品それぞれの特徴に合わせて、
配合の順番や比率まで丁寧に検討し、
成分それぞれの魅力が最大限に生きるよう設計しました。
何度も試作を重ね、使用する材料、色、泡の質感や肌当たり、香り立ちまですべてに妥協することなく大切に仕上げています。
